クリスタルボウルの演奏方法【叩く】

クリスタルボウルを購入して、ある程度の技術も身につけたけれど、どうやって音を構成してよいか分からない・・・という人へのプチレッスン。

今日は「叩く」について。

img_20161125_105107

クリスタルボウルの叩き方

叩くときに大切なのは、ゆったりとしたリズム感です。クリスタルボウルは「余韻」の楽器であることを最初に意識してください。

マレットをごく弱い力でつまみ(グー握りはNGです)、軽く「触れる」くらいの力加減で十分です。

 

たたき方

連続で叩くのはNG

絶対にやってはいけないのは、同じボウルを「コンコン」と連続で叩くこと。

「コンコン」と連続で叩くと、最初の「コン」の余韻を2回目の「コン」で打ち消してしまいます。これではまったく心地よくありません。

ひとつだけ叩くのはNG

次に、ひとつのボウルだけをいきなり「コーン」と鳴らしてオシマイにするのもやるべきではないです。叩く理由が分かりません。なぜそのボウルを叩こうと思ったのか、説明できるでしょうか?

クリスタルボウルの演奏をYouTubeで見ていると、すごく戸惑いながら「コーン」と鳴らして、キョロキョロして次のボウルを「カーン」と鳴らして・・・という人もいます(そして案外たくさんの動画を定期的に公開されていてビビります)。音の好みは人それぞれとはいえ、「流れ」を意識したスムーズな演奏の方が私は好きです。

効果的な叩き方

繰り返しますが、クリスタルボウルは「余韻」の楽器です。余韻の中にこそ美しさがあります。

テクニックのひとつ「三角奏法」をご紹介します。

  1. クリスタルボウルを3つ以上(3つの音階以上)用意します
  2. それぞれを「キン」「コン」「カン」という感じで順番に叩いたとき、美しいハーモニーになる音を選びましょう
  3. まずは一定のリズムで、「キン」「コン」「カン」と叩きます。余韻に耳を澄ませて、とにかくゆっくりと
  4. 「キン」「コン」「カン」の3回を1ターンとして、ゆっくり繰り返します
  5. たまに「キン」「コンカン」というように、わざとリズムを崩すタイミングも入れます
  6. また、「キン」「カン」「コン」というように、順番をわざと変えても印象的です
  7. 残響がしっかりと「場」を包み込むまで何度も繰り返していきましょう
  8. 音に包まれてきたら手を止めて、余韻を味わいましょう

水琴窟から学んでみましょう

余韻の美しさや、リズム感が意識しづらいときには、日本の伝統的なヒーリング装置「水琴窟」から学んでみましょう。

私たちが手がけるのはヒーリングの音楽です。このくらいのゆったり加減でも遅すぎることはありません。

※上記は薄くて軽いウルトラライトボウル/クリアーライトボウル、またはアルケミーボウルでのテクニックです。分厚くて重たく、残響が短いクラシックタイプでは使えません。

 

こんな感じのレクチャーと実技指導を「クリスタルボウル サウンド・バス スクール」として行っています。

情報を見逃したくない方は、クリスタルボウル サウンド・バスのFacebookページに「いいね!」をしたり、Instagramをフォローしてみてください。

PAGE TOP